小学生の交通指導(旗当番🚩)

Uncategorized

私が住む街の小学校には旗当番🚩(信号のある大きな横断歩道で朝の通学時間20〜30分旗を持って渡る子どもの為に立つ)

があります。

学校から頼まれ地域の保護者で順番に、毎月1〜2回まわってきます。

お仕事で大変な方も家族で分担して旗当番をやって下さる方が多いのですが、

最近では、子どもの人数自体が減ってしまい

2年前までは月に1回程度の負担だったものが、

1年前から月に2回の負担になりました。

お仕事でどうしても都合がつかない場合は

生活優先なので、無理やり免除になっている状態です。

無理やりというのは、

もう出来る人だけで子どもたちの為にギリギリやっているということです。

昔は子どもの数も多く、保護者の負担も少なくまわせていたのだと思います。

今は見直す時だと思います。

私は旗当番をするようになり4年目ですが、

それまでにも転んで怪我をして血を流しながら歩いている子がいて、

他に渡る子もいたので、歩道側に呼び止めて、赤信号になってから絆創膏を渡して貼ってもらったり

最後に前の子とだいぶ離れて歩いてきて、

前の子が見えるところまで一緒に登校したり、

本当に色々なパターンがあり

その人(大人)により対応も違うと思います。

私は別の地域で育ったので、親は旗当番などなく、地域でお願いしている『緑のおばちゃん、おじちゃん』が大きい横断歩道に立ってくれていました。

私が今住んでいる地域は田舎なところなので

車に乗る方が多く、

年配の方が運転されていることも多いです。

車が多い分、中には危ない運転で一時停止や徐行運転をせず歩道に進んで来る車も多い地域なので、

歩行者が気を付けて歩かないと危ないです。

子どもをいかに守っていくか、

しかし出来ることにも限度があるので

少ない人数でいかに子ども達に出来ることがあるのか、

自分にできる範囲で続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました